キネマの館(ヤカタ)

映画 いくつもの感動と出会い

映画『ガタカ』感想 生体認証による格差社会 ※ネタバレあり

スポンサーリンク

Netflixで『ガタカ』を観ました。徐々に進行する個人管理システムに対しての警鐘を鳴らす映画ではないでしょうか?

 

f:id:kousuku:20160502134227j:plain

 

 

 

簡単な説明

公開:1998年

時間:1時間46分

生体情報で人間を管理する時代。遺伝子の技術は子供を作ところから利用され、欠陥のある遺伝子を持つ人間は「不適正者」として扱われ良い仕事につけなくなっていた。

「不適正者」である主人公ビンセントは遺伝子ドロボーになって、土星の衛星タイタンに行く夢を実現する。

 

Gattaca」のスペルであり、クレジットで強調されるGATCは、DNAの基本塩基であるguanine(グアニン)、adenine(アデニン)、thymine(チミン)、cytosine(シトシン)の頭文字である。

引用: ガタカ - Wikipedia 

 

監督 

アンドリュー・ニコル - Wikipedia

ガタカ Gattaca (1997) 監督・脚本

トゥルーマン・ショー The Truman Show (1998) 脚本

シモーヌ S1m0ne (2002) 監督・脚本・製作

ターミナル The Terminal (2004) 原案・製作総指揮

ロード・オブ・ウォー Lord of War (2005) 監督・脚本・製作

TIME/タイム In Time (2011) 監督・脚本・製作

ザ・ホスト 美しき侵略者 The Host (2013) 監督・脚本

ドローン・オブ・ウォー Good Kill (2015) 監督・製作・脚本

引用:アンドリュー・ニコル - Wikipedia

『TIME/タイム』、『ドローン・オブ・ウォー』など近未来のSFスリラー映画を得意としているようです。

 

 

キャスト

 

eiga.com

 

eiga.com

 

感想

脚本が良かったです。何か遠い未来の話ではなさそうで怖い気もしました。

学歴社会は、努力で差が出来るので本人も納得するシステムなのですが、生まれてスグに将来に地位が決まってしまうのは絶望的な気がします。映画の場合は、兄弟で生まれ方が違い、それによって差が出来たのだから余計に受け入れることが出来ないでしょう。

この映画は、目前に迫る管理社会に対しての警鐘ではないでしょうか?

 

関連記事

遺伝子解析

生まれた時に、寿命と死因が予想出来るというのはすごいです。

そう言えばアンジェリーナ・ジョリーナが遺伝子検査の結果で手術しました。そんなに遠くない話なのかもしれないです。

healthcare.itmedia.co.jp

マイナンバー +  生体情報

この映画で描かれている社会は、マイナンバーに生体情報を紐づけています。今でも、会社では認証に生体情報を使用しているところがありますので、こちらも遠い話ではなさそうです。まずは、テロ対策として導入を発表することになるのでしょうけど

www.nikkei.com

予告動画

youtu.be